
雑草がすぐに伸びてきて困っています
毎回の雑草処理をどうにかしたい
春夏は雑草がすぐに伸びて手入れが大変です
お庭や貸地などの雑草処理は毎回お手入れが大変です。とくに、春から夏のシーズンは草刈りをしてもすぐに伸びてきます。
雑草を放置していると、敷地外に越境したり害虫の発生源になったり多くのトラブルを招きます
そのような困りごとの解決方法として、防草シートや除草シートの設置が効果的です。
そこで今回は、藤沢市で雑草処理にお困りの方に、防草シートや除草シートの特徴や設置費用の目安をご紹介します。
「今年ことは雑草処理をなんとかしたい!」とお考えの方はぜひ参考にしてください。
ご相談はこちら
防草シートや除草シートの設置なら「湘南くらしの本舗」にご相談ください。
お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。
防草シートや除草シートの料金相場
防草シートや除草シートの料金相場は1平方メートルにつき300円〜1,600円が一般的です。
料金に差があるのはシートの質によるものです。大規模用のシートは、広範囲で安く処理ができる一方で、耐久性が弱いデメリットがあります。耐久性を求めるなら海外製(ザバーン)の使用がおすすめです。
湘南くらしの本舗では、1平方メートルにつき300円から施工を行っております。
防草シートや除草シートの特徴

防草シートや除草シートは以下の特徴があります。
・雑草を抑制し美観を保つ
・草刈りの手間を大幅に削減する
・通気性、浸透性があるシートを使用することで水はけを良くなる
シートを設置すると雑草の成長を抑制し、草刈りなどの手間が大幅に削減できます。
防草シートや除草シートはDIYできる?
防草シートや除草シートはDIYでも設置可能です。設置方法もそれほど複雑ではないため、DIYに慣れている方や道具が揃っていればご自身での設置も可能です。
設置に必要な道具や流れは以下の通りです。
必要なもの
- 防草シート
- シート押さえ釘
- はさみ(カッターでも可)
- メジャー
- 金槌(ハンマーでも可)
- 防草シート用補修用テープ(必要であれば)
- 軍手(手を守るもの)
除草と整地
雑草を根本から刈り取り、尖った切り株はしっかり取り除いてください。地面の凹凸はシワの原因になるため、スコップなどで整えておきましょう。
除草シートの設置
シートを転がしながらゆっくり敷き詰めていきます。二枚目のシートを敷くときは1枚目のシートに10cmほど重ねてください。隙間から雑草を生えてくるのを防ぐ効果があります。
止めピンを打ち込む
シートが飛ばれないようにピンを打ち込みます。外側は50cm間隔で、内側は1m間隔で打ち込みます。さらに効果を持続させるには、シートの繋ぎ目に防草シート用補修用テープを貼ると効果を長持ちさせます。
砂利や人工芝を敷き詰める(必要あれば)
最後にお好みで、砂利を敷き詰めたり人工芝を敷いたりして見栄えを整えることもできます。シートだけでは物足りないと感じる方はぜひ挑戦してみてください。
防草シートや除草シートでよくある質問
-
雑草が生い茂っている状態でもシートの設置はお願いできますか?
-
問題ございません。雑草処理からシートの設置まですべて行います。作業内容についてはお見積りの時点でご説明いたします。
-
除草シートを一度行えば雑草は生えてきませんか?
-
防草シートや除草シートを設置しても雑草は生えてきます。耐用年数は1年から5年とされておりますが、設置をすることで雑草処理の手間を大幅に削減できます。
-
シート設置後に人工芝の設置もお願いできますか?
-
人工芝の設置もおまかせください。そのほか、防犯砂利の敷き詰めも行っております。
-
自分で購入したシートを使って施工してくれますか?
-
お客様がご用意したシートでも設置可能です。一度ご相談ください。
-
土地の形状が特殊なのですが対応できますか?
-
形状によって対応できない場合がございます。詳細につきましては現地見積もりにてご説明いたします。
防草シートや除草シートと一緒にその他の作業も対応しています
湘南くらしの本舗では、防草シートや除草シート設置作業以外にも以下の作業に対応しております。お気軽にご相談ください。
・植物などの水やり>
・草刈り>
・木の伐採>
・物置処分>
・植木鉢処分>
藤沢市で防草シートや除草シートの設置なら「湘南くらしの本舗」におまかせください
藤沢市で防草シートや除草シートの設置なら「湘南くらしの本舗」におまかせください。当店では、草刈りやシートの設置までトータルで作業可能です。そのほか、お庭周りのお困りごとも解決いたします。
お見積もりやご相談は無料です。お気軽にご連絡ください。
ご相談はこちら
防草シートや除草シートの設置なら「湘南くらしの本舗」にご相談ください。
お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。