カーペット処分

絨毯の捨て方がわからない

ホットカーペットを処分したいけれど家具が動かせない

カーペットの処分ってどこにお願いするの?

いらなくなった絨毯(じゅうたん)やラグ、ホットカーペットは処分方法がわかりにくのでお困りの方はも多いはずです。

藤沢市で絨毯などのカーペット類処分は、粗大ゴミ(大型ゴミ)として引き取ってもらえます。しかし、費用が抑えられるとはいえ、もっと手軽に処分したい方や引越しですぐにでも手放したい方も多いものです。

今回は、藤沢市で絨毯(じゅたん)やラグ、ホットカーペットの処分方法について解説していきます。処分にお困りの方はぜひ参考にしてください。

湘南くらしの本舗では、絨毯(じゅうたん)ラグ、ホットカーペットの処分を5,500円から承ります。そのままの状態でも回収可能ですのでお気軽にご相談ください。

ご相談はこちら

絨毯・ラグ・カーペットの処分なら「湘南くらしの本舗」にお気軽にご相談ください。

お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。

藤沢市でカーペット類を処分する方法

処分方法処分費用の目安
藤沢市の大型ゴミ収集1枚500円(3畳以下は2枚まで1点)
リサイクルプラザ藤沢に持ち込み1枚500円(3畳以下は2枚まで1点)
不用品回収業者に依頼要見積もり
専門店で買い替え時に引き取り要確認
湘南くらしの本舗5,500円〜

藤沢市の大型ゴミで処分する方法

ラグ

カーペット類などは、藤沢市の粗大ゴミ(大型ゴミ)収集でも引き取ってもらえます。

費用は1枚につき500円となっており、3畳以下の大きさであれば2枚で1枚料金で処分が可能です。

ただし、予約やゴミ処理券の購入、運び出しも行う必要があります。手順については以下をご覧ください。

  1. 電話やインターネットから藤沢市興業公社に予約する
  2. 予約で伝えられた金額分の大型ごみ処理券を購入する
  3. 大型ごみ処理券に氏名か受付番号を記入し処分品に貼付する
  4. 指定された日時までに指定された場所まで運び出す

【問い合わせ先】
・受付先:藤沢市興業公社
・電話番号:0466-23-5301
・ネット予約:https://sodai-sys.jp/fujisawa/users/
・受付時間:8:30〜12:00 13:00〜17:00(月曜〜金曜)
粗大ゴミ処分方法の詳細>

藤沢市の粗大ゴミ収集は安く処分できますが、引き取りまで日数を要するため、すぐに処分したい方には不向きな方法となります。

リサイクルプラザ藤沢市に持ち込む

「すぐにでも処分したい」「車での運び出しもできる」といった方は、リサイクルプラザ藤沢に持ち込む方法もあります。

受付時間内であれば好きなタイミングで持ち込みができて、予約も必要ありません。費用は大型ゴミと変わらないので安く処分できます。処分方法は以下となります。

1.リサイクルプラザの入り口まで進むと、一般市民受付レーンがあるので車両ごと入場してください
2.レーンを進むと受付員が立っていますので指示に従ってください
3.受付を済ませたら裏にある下ろし場まで車両を進めます
4.下ろし場に到着したら作業員の指示に従ってご自身で積み下ろしてください
5.積み下ろしが完了したら受付表に必要事項を記入し、料金を支払い完了です

身分証明書の提示を求められることがあるので、必ず持っていきましょう。

【持ち込み場所】
・リサイクルプラザ藤沢
・藤沢市桐原町23-1
・電話番号:0466-45-4090
・受付時間:9:00〜12:00 13:00〜16:00(月曜〜金曜)9:00〜12:00(祝日)
・詳細ホームページ:https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hokubu-k/kurashi/gomi/shisetsu/recycle-plaza.html

費用は大型ゴミと一緒で1枚500円で処分可能ですが、車への積み込みや現地での積み下ろしもご自身で行う必要があります。

また、基本は平日のみの営業となりますので、週末に持ち運びはできませんので注意が必要です。

不用品回収業者に依頼する

「運搬もお願いしたい」「すぐにでも処分したい」方は、不用品回収業者を利用する方法もあります。藤沢市の大型ゴミは指定場所まで運び出しが必要でしたが、不用品回収業者はそのような手間がかかりません。

ただし、費用相場は決まっていないため、業者によって値段にばらつきがあることに注意が必要です。

現地にき思わぬ費用を請求されることもあるため、事前に複数の業者から費用の見積もりを取っておくことをおすすめします。

専門店で引き取りをお願いする

絨毯やカーペットなどを専門店で購入される場合は、購入特典として古いものを引き取ってくれる場合もあります。

絨毯などは2年前後が買い替え時期とされているため、専門店であれば配送時に引き取ってもらえるサービスもあります。

ただし、必ずしも引き取りサービスがあるとは限らず、通販などでの購入であればそのほかの方法で処分する必要があるので注意が必要です。

湘南くらしの本舗に依頼する

湘南くらしの本舗

藤沢市密着の便利屋「湘南くらしの本舗」でも絨毯やカーペットの引取処分に対応しております。

ちょっとした家具の移動が必要な場合でも当店スタッフが対応いたしますので、カーペットの取り除きにお困りの方もお気軽にご相談ください。

費用は5,500円からとなりますが、初回のお客様は出張費はかかりません。

そのほかの不用品もご相談可能ですので、お部屋の模様替えや断捨離などにご活用ください。

お見積もりやご相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

ご相談はこちら

絨毯・ラグ・カーペットの処分なら「湘南くらしの本舗」にお気軽にご相談ください。

お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。