シルバーラック

スチールラックを処分したいけれど依頼先がわからない

シルバーラックを処分したいけれど部屋から出せない

業者に引き取りをお願いしたいけれど高そうで不安...

手軽に組み立てられて物置に便利なシルバーラックですが、実際に処分しようとすると処分方法にお困りの方は少なくありません。

藤沢市でシルバーラック・スチールラックの処分は、500円から引き取ってもらえます。ただし、予約や粗大ゴミ券の購入が必要なため、急いでいる方にはやや不向きに感じることでしょう。

「もっと手軽に処分したい」「キレイだから再利用してほしい」と思う方は、業者の利用や個人売買がおすすめです。

ここからは藤沢市でシルバーラック・スチールラックの処分方法について解説していきます。処分にお困りの方はぜひ参考にしてください。

湘南くらしの本舗では、シルバーラック・スチールラックを3,300円から引き取り処分いたします。サイズは搬出状況によって費用が異なります。まずは無料相談からお気軽にご連絡ください。

ご相談はこちら

シルバーラックの処分なら「湘南くらしの本舗」にお気軽にご相談ください。

お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。

藤沢市でスチールラック・シルバーラックを処分する方法

処分方法処分費用
藤沢市の粗大ごみ処分に依頼する500円〜
リサイクルプラザ藤沢市に持ち込む500円〜
不用品回収業者を利用する5,000円〜10,000円程度
リサイクルショップに売却する0円〜
個人売買を利用する0円〜
湘南くらしの本舗に依頼する3,300円〜

藤沢市の粗大ごみ処分に依頼する

スチールラック

シルバーラック・スチールラックは藤沢市の粗大ごみ処分でも引き取ってもらえます。費用は500円からと手軽に処分できる上、一辺の直径が50cm未満であれば不燃ごみとして処分が可能です。

藤沢市の粗大ごみ処分を依頼する方法は以下の通りです。

  1. 電話やインターネットから藤沢市興業公社に予約する
  2. 予約で伝えられた金額分の大型ごみ処理券を購入する
  3. 大型ごみ処理券に氏名か受付番号を記入し処分品に貼付する
  4. 指定された日時に指定された場所に運び出す

【問い合わせ先】
・受付先:藤沢市興業公社
・電話番号:0466-23-5301
・ネット予約:https://sodai-sys.jp/fujisawa/users/
・受付時間:8:30〜12:00 13:00〜17:00(月曜〜金曜)
粗大ゴミ処分方法の詳細>

藤沢市の粗大ごみ処分に依頼すれば処分費用は抑えられますが、予約が必要であったり粗大ごみ券の購入が必要だったりします。また、指定日までに運び出しを行う必要があるため、すぐに処分したい方や運び出しが困難な方には不便に感じる方もいるため、注意が必要です。

リサイクルプラザ藤沢に持ち込みをする

「指定日まで待てない」「自分の車で運び出しができる」といった方は、藤沢市が提携しているリサイクルプラザ藤沢に持ち込みする方法もあります。

営業時間内であれば予約不要でいつもで持ち込みができるため、急いで処分したい方におすすめです。費用も藤沢市の粗大ごみ処分と変わらないため、手軽に処分ができるでしょう。

とにかく早く処分したい方におすすめです。処分方法については以下をご覧ください。

1.入り口まで進むと一般市民受付レーンがあるので車両ごと入場してください
2.レーンを進むと受付員が立っていますので指示に従ってください
3.受付を済ませたら裏にある下ろし場まで車両を進めます
4.下ろし場に到着したら作業員の指示に従ってご自身で積み下ろしてください
5.積み下ろしが完了したら受付表に必要事項を記入し、料金を支払い完了です
※身分証明書の提示が求められることがあります

【持ち込み場所】
・リサイクルプラザ藤沢
・藤沢市桐原町23-1
・電話番号:0466-45-4090
・受付時間:9:00〜12:00 13:00〜16:00(月曜〜金曜)9:00〜12:00(祝日)
・詳細ホームページ:https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hokubu-k/kurashi/gomi/shisetsu/recycle-plaza.html

車両への積み込みや現地での積み下ろしはご自身で行うため、サイズが大きいラックの場合は注意が必要です。また、原則平日のみの営業となっていますので、週末に処分したい方はそのほかの方法を検討する必要があります。

不用品回収業者に依頼する

「自宅まで引き取りに来てほしい」「都合のいい日に取りに来てほしい」といった方は、不用品回収業者に依頼する方法もあります。

不用品回収業者であれば、都合を合わせてもらったり運び出しもお願いしたりできます。そのほかの不用品も一緒に引き取り可能なため、断捨離や引越しの際に役立つでしょう。

ただし、ほかの処分方法より割高になる傾向があるため、事前に見積り金額を出してもらうことをおすすめします。また、依頼する業者に不安を感じたら、利用する前に口コミや評判などを確認しておくこともしておきましょう。

リサイクルショップに売却する

比較的新しいシルバーラックや美品のスチールラックなどは、リサイクルショップに売却できる可能性があります。基本的にはリサイクルショップに持ち込みする必要がありますが、売却が成立すれば処分費用は一切かかりません。

分解できれば車での運搬もできるため、再利用できそうなラックであれば売却するのもおすすめです。

ただし、シルバーラックは見た目以上に重いため、大型のラックを運び出す際は注意が必要です。

個人売買を利用する

「少し傷などがあるけれどまだまだ使える」といったシルバーラックは、個人売買で売却するのもおすすめです。メルカリなどは送料がかかるため、「ジモティー」を利用すれば近所の人が引き取りにきてもらうため、送料もかかりません。

また、無料で差し上げる投稿もできるため、とにかく引き取りにきてほしいと思っている方は利用してみる引き取り手が見つかるかもしれません。

ただし、タイミングよく引き取り手が見つかるとは限りませんので、日程が決まっている方は注意が必要です。

湘南くらしの本舗に依頼する

湘南くらしの本舗

湘南くらしの本舗では、シルバーラック・スチールラックの引取処分に対応しております。

「部屋から運び出せない」「希望する日に引き取りにきてほしい」などのご依頼でも3,300円から対応可能です。

面倒な手続きもなく画像などを提供いただければ、概算費用の算出もいたします。そのため、「手間なく処分したい方」におすすめです。費用は3,300円から承ります。サイズや搬出状況によって費用は異なります。

お見積もりやご相談、現地見積もりも無料です。お気軽にご相談ください。

ご相談はこちら

シルバーラックの処分なら「湘南くらしの本舗」にお気軽にご相談ください。

お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。