
重くて運べない金庫の処分に困っています
手さげサイズの小さい金庫はどうやって捨てるの?
藤沢市の粗大ゴミでは金庫の処分に対応していないって言われた
家庭用のダイヤル式金庫や耐火金庫、手さげ金庫など、引越しや遺品整理などで処分にお困りの方は多いものです。藤沢市で金庫を処分する場合、手さげ金庫は不燃ごみとして処分できますが、通常サイズの金庫は引き取り対応はしていません。そのため、専門業者への依頼が必要です。
金庫は重くて運び出しだけでも大変なので、万が一のことも考えて作業に慣れている業者に依頼することをおすすめします。
今回は藤沢市で金庫を処分する方法を紹介していきます。
湘南くらしの本舗では、金庫の引取を9,900円から対応可能です。お見積もりは無料ですのでお気軽にご連絡ください。
ご相談はこちら
金庫の処分なら「湘南くらしの本舗」にお気軽にご相談ください。
お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。
藤沢市で金庫を処分する方法
処分方法 | 処分にかかる手間 |
---|---|
不燃ごみ(手さげ金庫のみ) | 指定袋を使用して不燃ごみの日に出す |
金庫を購入した店舗に相談する | 自分で持ち込む可能性がある |
不用品回収業者に依頼する | 連絡ひとつで手間はかからない |
買取業者に依頼する | 金庫の買取に対応しているか確認が必要 |
個人売買で売却する | やり取りや梱包、発送作業がある |
湘南くらしの本舗を利用する | 連絡ひとつで引き取り |
不燃ごみで処分する(手さげ金庫のみ)

手さげ金庫であれば、藤沢市の不燃ごみの日に処分ができます。重量もそれほど重くはないので、藤沢市の指定袋を準備すれば手軽に処分ができるでしょう。
ただし、不燃ごみの日は隔週で週1回のみとなるため、急いでいる方には不向きです。また、一度タイミングを逃すと次の収集は再来週になるため、処分したい日にちが決まっている方も注意が必要です。
手さげ金庫でもすぐに処分したい方は、業者の利用が適しています。
藤沢市の粗大ごみとして処分できない金庫
【ダイヤル式金庫】

【ナンバー式金庫】

【耐火金庫】

上記に該当する金庫は、藤沢市の粗大ごみ処分では対応していません。そのため、処分は専門業者に依頼する必要があります。
金庫を購入した店舗に相談する
大手の金庫メーカーであれば、金庫の回収を行っているケースもあります。金庫専門店であれば、購入時に処分方法の案内を実施している店舗もあるため、まずは購入店舗に相談してみるのもオススメです。
ただし、新しく金庫を購入する場合のみの条件であったり、回収は実施していない店舗もあったりするため、処分については事前に確認しておくことをおすすめします。
不用品回収業者に依頼する
金庫専門店で処分を断られた場合、不用品回収業者であれば自宅まできて引き取ってくれます。重たくて運べない金庫でも重量物の運搬には慣れているため、確実に処分したい場合でも安心です。
一方で不用品回収業者は、他の処分方法より高い処分費用を請求されることもあります。また、事前には伝えられていない追加費用の請求をする業者もいるため、利用する前は過去に利用したことがある人の口コミなどを確認しておきましょう。
買取業者を利用する
リサイクル品などを扱う買取業者に依頼すれば、費用をかけずに処分ができます。特に金庫は耐用年数が20年ほどである上、セキュリティ機能がしっかりしている商品であれば買取が成立する可能性があるでしょう。
ただし、古い金庫は買取ができなかったり、金庫の買取店が少なかったりなどスムーズに売却ができない可能性があるので注意が必要です。
個人売買を利用する
買取業者では売却できなくても、個人売買であれば売却処分できる可能性があります。なぜなら、中古であってもなるべく安い金庫を探している方が多いからです。
そのため、まだまだ再利用できる金庫であれば、安い金額で出品することで買い手がつく可能性があります。
ただし、金庫は非常に重くサイズもそこそこあるため、送料が高くつくでしょう。送料を着払いにしたり近所で買い手を探せるジモティーを利用したりすれば送料は抑えられます。
しかし、金庫はすぐに売れるとは限らず、買い手とのやりとりも発生するのですぐに処分したい方には注意が必要です。
湘南くらしの本舗に依頼する

湘南くらしの本舗では、藤沢市で引き取り不可の金庫も処分いたします。設置場所からの運び出しや運搬、処分を行いますので、手間もかかりません。費用は9,900円からとなりますが事前にメールやLINEに画像をお送りいただければ概算費用の算出も可能です。
また、現地での無料見積もりも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
ご相談はこちら
金庫の処分なら「湘南くらしの本舗」にお気軽にご相談ください。
お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。