
古いガスコンロを処分したい
藤沢市でガステーブルはどうやって処分すればいいの?
藤沢市の粗大ごみ収集より早く処分する方法はないの?
上記のように、藤沢市でガスコンロの処分にお困りの方は多くいらっしゃいます。
藤沢市でガスコンロを処分するには、市の粗大ごみ引き取りでも対応してくれます。ただし、事前に予約が必要であったりビルトインタイプコンロは取り外しが必要であったりなど注意が必要です。
そのため、ガス機器の処分を手軽かつ確実に処分したい場合は、業者に依頼するのがおすすめです。
業者であれば、取り外しや引き取りもすぐに対応してくれます。以下では、藤沢市でガス機器の処分方法について解説しています。
ご相談はこちら
ガスコンロ処分なら「湘南くらしの本舗」にお気軽にご相談ください。
お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。
藤沢市でガスコンロ処分にかかる費用相場
処分方法 | 費用相場 |
---|---|
藤沢市の大型ごみ(粗大ゴミ収集) | 500円〜 |
リサイクルプラザ藤沢市に持ち込む | 500円〜 |
不用品回収業者に依頼する | 6,000円〜 |
リサイクルショップに売却する | 0円〜 |
個人売買を利用する | 0円〜 |
湘南くらしの本舗に依頼する | 4,400円〜 |
藤沢市でガスコンロを処分する方法

藤沢市でガスコンロを処分する場合の分類は以下の通りです。
・ガスコンロ:大型ごみ
(50cm未満は不燃ごみ)
・卓上ガスコンロ:不燃ごみ
(50cm以上は大型ごみ)
藤沢市の大型ごみで処分する
1辺の長さが50cm以上あるガスコンロや卓上コンロは、藤沢市の大型ごみ(粗大ごみ引き取り)で処分可能です。
費用は1点につき500円から処分できるため、安く処分したい方に向いているでしょう。
藤沢市の大型ごみ収集のやり方は以下の通りです。
- 電話やインターネットから藤沢市興業公社に予約する
- 予約で伝えられた金額分の大型ごみ処理券を購入する
- 大型ごみ処理券に氏名か受付番号を記入し処分品に貼付する
- 指定された日時と場所に運び出す
【問い合わせ先】
・受付先:藤沢市興業公社
・電話番号:0466-23-5301
・ネット予約:https://sodai-sys.jp/fujisawa/users/
・受付時間:8:30〜12:00 13:00〜17:00(月曜〜金曜)
・粗大ゴミ処分方法の詳細>
藤沢市の大型ごみは安く処分できる一方で、引き取りまで数週間かかったり粗大ごみ券の購入が必要であったりなど、時間と手間がかかります。簡単に手早く処分するなら、そのほかの方法がおすすめです。
リサイクルプラザ藤沢市に持ち込む
「大型ごみの引き取りまで待てない」といった方は、リサイクルプラザ藤沢に持ち込む方法もあります。営業時間内であれば予約不要でいつでも持ち込めます。費用は藤沢市の大型ごみと一緒の500円から処分が可能です。
車での持ち込みが必要ですが、とにかく急いで処分したい方に適しているでしょう。
持ち込み先などの詳細は以下の通りです。
【持ち込み場所】
・リサイクルプラザ藤沢
・藤沢市桐原町23-1
・電話番号:0466-45-4090
・受付時間:9:00〜12:00 13:00〜16:00(月曜〜金曜)9:00〜12:00(祝日)
・詳細ホームページ:https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hokubu-k/kurashi/gomi/shisetsu/recycle-plaza.html
【利用方法】
1.入り口まで進むと一般市民受付レーンがあるので車両ごと入場してください。(予約不要)
2.レーンを進むと受付員が立っていますので指示に従ってください
3.受付を済ませたら裏にある下ろし場まで車両を進めます
4.下ろし場に到着したら作業員の指示に従ってご自身で積み下ろしてください
5.積み下ろしが完了したら受付表に必要事項を記入し、料金を支払い完了です
※身分証明書の提示が求められることがあります
リサイクルプラザ藤沢は予約不要で便利ですが、基本は平日のみの営業となります。週末に処分したい方や、現地まで運べない方はほかの方法を検討しましょう。
不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者は、ガスコンロを自宅まで引き取りにきてくれるサービスを展開しています。そのため、忙しくて時間が取れない方や持ち込みができない方におすすめです。
また、ガスコンロ以外の不用品も一緒に引き取ってくれるので、引越しなどの整理や断捨離などにも活用できるでしょう。
ただし、費用相場は業者にかなり差があるため、同じ内容でも金額に大きな差が生じる可能性があります。そのため、複数の業者から見積もりや作業内容の確認を、事前に行なっておくことをおすすめします。
リサイクルショップに売却する
綺麗なガスコンロやほとんど使用していないガスコンロは、リサイクルショップに売却することも可能です。ガスコンロ自体中古で探している方も多いので、再利用できるものであれば売却ができるので処分費もかかりません。
ただし、基本は店頭への持ち込みになるため、買取不可とされた場合は持ち帰りをしなければいけません。買取可否についてはお店次第になるため、必ず売却処分できるとは限りませんので注意が必要です。
個人売買を利用する
リサイクルショップに持ち込む時間がない方は、フリマサイトなどネットを利用した個人売買で処分するのも方法の一つです。
個人売買であれば、幅広い人が閲覧するので売れる可能性が高まります。また、近所の人とつながる「ジモティー」を利用すれば、直接手渡しができるため、送料も発生しません。
ただし、基本はネットでのやり取りになるので、買い手が見つかるまで時間がかかったりトラブルがあったら自分で解決したりなど、手間と時間がかかってしまいます。
ある程度個人売買に慣れている方におすすめな方法です。
湘南くらしの本舗に依頼する
藤沢市の便利屋「湘南くらしの本舗」では、自宅まで引取処分にお伺いいたします。そのため、面倒な手続きがあったり処分まで時間がかかったりはしません。
また、24時間対応しているLINEやメールに画像を添付いただければ概算費用の算出も可能ですのです。「とりあえず見積もりだけでも知りたい」といった方に好評です。
お見積もりは無料ですのでお気軽にご相談ください。
ガスコンロを処分するタイミング
ガスコンロは火を使う器具なので以下の様子が見られた場合は、処分するタイミングとして検討してみてください。
・火がつきにくい
・火の色がオレンジまたは、赤っぽい
・使用するとガスの臭いが残る
・エラー表示が消えない
これからの症状が出た時は使用を注意し、処分することを検討しましょう。
安全装置が付いていない古いコンロは注意が必要
2008年からガスコンロ全般に「調理油過熱防止装置」と「立ち消え安全装置」の搭載が義務付けられました。
「調理油過熱防止装置」
250度以上になると自動で消化をする
「立ち消え安全装置」
吹きこぼれや煮こぼれ、風などで火が消えた場合、自動でガスの共有がストップする
上記の装置が搭載されていないガスコンロは、安全性に不安があるため、入れ替え処分を検討しましょう。
藤沢市でガスコンロの処分にお困りなら「湘南くらしの本舗」におまかせください

藤沢市でガスコンロの処分にお困りの方は、「湘南くらしの本舗」におまかせください。費用は4,400円から承ります。引き取りはお電話やメール、LINEから簡単に行えますので、面倒な手続きは一切ありません。また、お見積もりは無料ですので、費用だけでも知りたい方もお気軽にご相談ください。
ご相談はこちら
ガスコンロ処分なら「湘南くらしの本舗」にお気軽にご相談ください。
お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。