賃貸から引っ越すのでエアコンを取り外してほしい
エアコン処分ってどこにお願いすればいいの?
新しいエアコンを買いたいから古いのは処分してほしい
エアコンを処分する場合、取り外しと家電リサイクル料金を納める必要があります。そのため、エアコンを処分したくても、家電リサイクルのことがあったり取り外し業者を探したりなどにお困りの方も少なくありません。
藤沢市でエアコンを処分する方法はいくつかありますが、実は便利屋などの業者にお願いすれば、エアコンの取り外しから家電リサイクルが1回で済みます。
そこで今回は、藤沢市でエアコンを処分する方法と料金相場について解説します。
エアコンの取り外し・運搬料金の相場
処分業者 | 料金相場 |
---|---|
エアコン専門業者 | 9,900円〜 |
家電量販店 | 9.300円〜 |
町の電気屋 | 8,800円〜(別途運搬費用) |
湘南くらしの本舗 | 5,500円〜 |
上記はあくまでも目安のため、事前に確認しておくのが安心です。
室外機が特殊設置の場合は別途費用が発生します
設置方法 | 追加費用 |
---|---|
天井吊り下げ | 4,400円〜6,600円 |
屋根置き | 4,400円〜6,600円 |
壁面設置 | 4,400円〜6,600円 |
隠ぺい配管 | 現地見積もり |
高所作業 | 現地見積もり |
そのほか藤沢市でエアコンを処分する方法
エアコンを購入した店舗に依頼する
過去にエアコンを購入した店舗がわかる場合、対象店舗に確認をしてください。費用は「リサイクル料金と運搬料金」で処分できます。
ご自身で指定の引取所に持ち込みする
エアコンを取り外してある場合、家電リサイクル品対象の指定引取所に持ち込み処分もできます。この場合、費用は「リサイクル料金のみ」となります。
【処分方法】
1.郵便局で家電リサイクル券を購入する
2.家電リサイクル券に必要事項を記入し、リサイクル料金と振込手数料を窓口かA TMで支払う。
3.日付が押印された受付証明書をエアコンに貼る
4.指定引取所に搬入する
協力家電量販店に依頼する
強力家電量販にお願いすれば事前に家電リサイクル券を購入する必要はありません。ただし、運搬費用や取り外し費用、家電リサイクル費用もかかるため、料金は各店に確認が必要です。
【ケーズデンキ】
・ケーズデンキ湘南藤沢店(電話0466-49-6114)
・ケーズデンキ辻堂店(電話0466-90-5778)
・ケーズデンキ藤沢弥勒寺店(電話0466-54-8700)
【ビックカメラ】
・ビックカメラ藤沢店(電話0466-29-1111)
【ノジマ】
・ノジマ藤沢店(電話0466-31-6377)
・ノジマNEW湘南台店(電話0466-46-7822)
・ノジマテラスモール湘南店(0466-38-1251)
廃棄物収集運搬業者に依頼する
家電リサイクル品の運搬業務をしている一般廃棄物収集運搬業者に依頼する方法もあります。※業者一覧>
ただし、エアコンの取り外しに対応していない場合もあり、別途リサイクル料金と運搬料金がかかるため、事前に確認しておく必要があります。
取り外し済のエアコンは3,300円から引き取り可能です
エアコンや室外機を取り外してある状態のものは、湘南くらしの本舗であれば3,300円から引き取り可能です。面倒な家電リサイクルも当店で行うので一切手間がかかりません。
そのほか、不用品処分も受け付けておりますので引越しなどの場合にとても便利です。
新品に近い状態なら買取も検討してみる
エアコンが新しく状態が良ければ買取処分もできる可能性があります。買取が成立すればリサイクル費用などの処分代がかかりません。ただし、買取をしてもらうには以下の状態が重要です。
・製造から3年以内
・汚れが少なく状態が綺麗
・取扱説明書やリモコンなど付属品が揃っている
上記のエアコンであれば、買取業者に出張査定してもらうのもおすすめです。
手間なくエアコンを処分するなら湘南くらしの本舗におまかせください
取り外しやリサイクル券の購入など、面倒なエアコン処分は湘南くらしの本舗におまかせください。取り外しから処分までを5,500円から行います。お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
ご相談はこちら
エアコン処分なら「湘南くらしの本舗」にお気軽にご相談ください。
お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合、留守電にメッセージを残していただけると後ほどご連絡差し上げます。