自転車処分

子供が乗っていた自転車の捨て方がわからない

電動アシスト付き自転車が壊れたので処分してほしい

市の粗大ゴミとして処分したいので玄関先まで運んでほしい

藤沢市で自転車を処分する場合は、「市の大型ゴミ」として処分できます。1点につき500円で処分できるため、安く処分できるのがメリットです。ただし、処分には予約や手続き、運び出しが必要のため、手間に感じる方も少なくありません。

そこで今回は、藤沢市に自転車を引き取ってもらう方法や業者を利用して簡単に処分できる方法をご紹介します。

「自転車処分は難しそう」「手軽に処分できる方法が知りたい」と思っている方はぜひ参考にしてください。

ご相談はこちら

藤沢市で自転車を処分するなら「湘南くらしの本舗」にご相談ください。

お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。

自転車処分にかかる料金目安

処分方法料金目安
藤沢市の大型ゴミ1点につき500円
リサイクルショップに持ち込み0円〜(利益になることも)
個人売買での売却や無料で引き取り依頼をする0円〜(利益になることも)
不用品回収業者に引き取り依頼5,000円〜10,000円
湘南くらしの本舗4,400円〜

上記は目安となるため、自転車の状態などによっては処分費用が異なったり売却処分ができなかったりする場合があります。

そのほか藤沢市で処分できる物

処分できる物分別区分
足蹴り自転車(キックバイク、ストライダー)大型ゴミ
空気入れ不燃ゴミ
自転車のタイヤ・チューブ不燃ゴミ
自転車フレーム大型ゴミ
電動アシスト自転車大型ゴミ(バッテリーは対象外>
自転車のカゴ不燃ゴミ
自転車のサドル不燃ゴミ
幼児用自転車(ペダルなし)大型ゴミ

藤沢市で自転車を処分する方法

自転車処分

藤沢市で自転車を処分するには主に以下の方法があります。

  • 藤沢市の大型ゴミ
  • リサイクルショップに売却
  • 個人売買で売却
  • 不用品回収業者に依頼する
  • 湘南くらしの本舗にまかせる

藤沢市の大型ゴミで処分する

藤沢市で自転車を処分するには、大型ゴミとして処分ができます。処分の流れは以下の通りです。

  1. 電話やインターネットから藤沢市興業公社に予約する
  2. 予約で伝えられた金額分の大型ごみ処理券を購入する
  3. 大型ごみ処理券に氏名を記入し処分品に貼付する
  4. 指定された日時に指定された場所に運び出す

【問い合わせ先】
・受付先:藤沢市興業公社
・電話番号:0466-23-5301
・ネット予約:https://sodai-sys.jp/fujisawa/users/
・受付時間:8:30〜12:00 13:00〜17:00(月曜〜金曜)
粗大ゴミ処分方法の詳細>

藤沢市の粗大ゴミ収集は安く処分できますが、引き取りまで日数を要するため、すぐに処分したい方には不向きな方法となります。


リサイクルショップに売却する

使用頻度が少なくまだまだ乗れる自転車は、リサイクルショップに持ち込んで売却処分ができます。走行に支障がなければ利益を得られる上、処分費用もかかりません。

ただし、正当な金額で査定してくるとは限らず、店頭に持ち込んで買取が不成立の場合は持ち帰らないといけません。

そのため、出張買取を利用したり自転車買取を積極的に行っている店舗を探したりすることが重要です。

個人売買で売却や無料で引き取り依頼をする

「フリマアプリを使ったことがある」「無料でもいいので引き取ってほしい」といった方には、インターネットを介した個人売買がおすすめです。

配送料がかかってしまう影響から、直接引き取り手を募集している方も多いです。とくに近所の引き取り手を探す「ジモティー」であれば、「無料で差し上げます」といった投稿もできるので、引き取り手が現れるかもしれません。

ただし、相手とは画像や文面でのやり取りになるので、商品に対する認識の違いからトラブルになることもあるため、注意が必要です。

また、すぐに取引が成立するとは限りませんので、その間は保管をしておく必要があります。

不用品回収業者を利用する

自転車を手軽に処分したいときは、不用品回収業者に依頼する方法もあります。不用品回収業者は、自転車のほかにさまざまな不用品を引き取ってくれるため、自転車本体のほかに自転車の部品や周辺にある不用品も処分してくれます。

連絡ひとつで処分が完了するので手間がかかりません。ただし、ほかの方法と比較すると処分費用が高額になる傾向があるため、利用する際は複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。

湘南くらしの本舗にまかせる

自転車の処分を簡単に処分したい方は、湘南くらしの本舗におまかせください。運び出しから運搬、処分までを4,400円から承ります。また、自転車の部品やお庭にある不用品、そのほかお困りごとも一度で解決するのでいろいろな業者に依頼する手間もありません。

「自転車を手軽に処分したい」「ほかにお願いしたいことがある」といった方は、お気軽にご相談ください。

自転車を処分する際の注意点

自転車を処分する際、場合によってはそのまま処分はできません。まずは手続きなどが必要な場合があります。以下では自転車を処分する際の注意点をご紹介します。

放置自転車は警察に確認が必要

長き期間放置されている自転車が邪魔で処分したいとったケースもあるでしょう。その場合は、最寄りの警察署もしくは藤沢市の道路河川総務課まで連絡をしてください。盗難届が出されているケースもあるので、勝手に処分はできません。

リンク:道路にある自転車撤去について|藤沢市

防犯登録は処分する前に解除しておく

自転車が盗難に遭ったときに役立つ防犯登録ですが、処分することになったらすぐに登録を解除してください。

登録解除をしないで処分に出すと、万が一犯罪などの自転車が使用された場合、登録されている持ち主も疑われる可能性があるためです。

そのため、自転車を処分が決まったら、警視庁に登録されている防犯登録から抹消してもらうように申請をしてください。

【防犯登録解除の方法】
1.自転車の購入店や「自転車防犯登録所」の看板があるお店に行く
2.自転車本体、身分証明書を店舗に持参する(登録時に受け取った防犯登録カードもあれば店舗に持参する)
3.登録抹消手続きが行われる

藤沢市で自転車を処分するなら「湘南くらしの本舗」におまかせください

湘南くらしの本舗

藤沢市で自転車処分にお困りなら「湘南くらしの本舗」におまかせください。費用は引き取りから運搬、処分を含め4,400円から対応いたします。また、自転車部品や周辺にある不用品処分もおまかせください。

お見積もり・ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

ご相談はこちら

藤沢市で自転車を処分するなら「湘南くらしの本舗」にご相談ください。

お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。