
故障して放置してあるマッサージチェアを処分したい
藤沢市に引き取りをお願いしたので重くて運べないマッサージチェアを運んでほしい
そもそもマッサージチェアってどうやって廃棄処分すればいいの?
便利なマッサージチェアですが、大型家電なので処分するとなると重くて運搬が大変です。そのため、処分したくてもマッサージチェアは大きいのでどこに依頼していいのかわからないものです。
藤沢市でマッサージチェアを処分するなら、藤沢市の特別大型ゴミやリサイクルショップへ買取依頼、不用品回収業者に依頼などさまざまな処分方法があります。
そこで今回は、藤沢市でマッサージチェアを処分する方法について詳しく解説していきます。マッサージチェアの処分方法にお困りの方はぜひ参考にしてください。
ご相談はこちら
マッサージチェアの処分なら「湘南くらしの本舗」にお気軽にご相談ください。
お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。
藤沢市でマッサージチェアを処分する方法
処分方法 | 処分の手間 |
---|---|
藤沢市の粗大ゴミ処分を依頼する | 予約や運び出しなどが必要 |
リサイクルプラザ藤沢に持ち込む | 現地までの持ち込みが必要 |
家電量販店に回収してもらう | 手続きが面倒な場合も |
不用品回収業者に依頼する | 手間がかからない |
ジモティーを利用してみる | やり取りが必要 |
湘南くらしの本舗にまかせる | 手間がかからない |
藤沢市の粗大ゴミ処分を依頼する

不用になったマッサージチェアは、藤沢市の粗大ゴミ処分でも引き取ってもらえます。
区分は「特別大型ごみ」となり1,000円の処分料で引き取りが可能です。
引き取りには、予約や粗大ゴミ券の購入などが必要となります。手順や予約方法については以下をご覧ください。
- 電話やインターネットから藤沢市興業公社に予約する
- 予約で伝えられた金額分の大型ごみ処理券を購入する
- 大型ごみ処理券に氏名か受付番号を記入し処分品に貼付する
- 指定された日時に指定された場所に運び出す
【問い合わせ先】
・受付先:藤沢市興業公社
・電話番号:0466-23-5301
・ネット予約:https://sodai-sys.jp/fujisawa/users/
・受付時間:8:30〜12:00 13:00〜17:00(月曜〜金曜)
・粗大ゴミ処分方法の詳細>
藤沢市の粗大ゴミ収集は安く処分できますが、引き取りまで日数を要するため、すぐに処分したい方には不向きな方法となります。
リサイクルプラザ藤沢に持ち込む
「すぐにでも処分したい」方は、リサイクルプラザ藤沢に持ち込む方法もあります。
受付時間内であれば好きなタイミングで持ち込みができて、予約も必要ありません。処分方法は以下のやり方になります。
1.入り口まで進むと一般市民受付レーンがあるので車両ごと入場してください
2.レーンを進むと受付員が立っていますので指示に従ってください
3.受付を済ませたら裏にある下ろし場まで車両を進めます
4.下ろし場に到着したら作業員の指示に従ってご自身で積み下ろしてください
5.積み下ろしが完了したら受付表に必要事項を記入し、料金を支払い完了です
身分証明書の提示を求められることがあるので、必ず持っていきましょう。
【持ち込み場所】
・リサイクルプラザ藤沢
・藤沢市桐原町23-1
・電話番号:0466-45-4090
・受付時間:9:00〜12:00 13:00〜16:00(月曜〜金曜)9:00〜12:00(祝日)
・詳細ホームページ:https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hokubu-k/kurashi/gomi/shisetsu/recycle-plaza.html
費用は特別大型ごみ(1,000円)料金で処分可能ですが、重量物の積み込みと積み下ろしをご自身で行うため、注意が必要です。
家電量販店に回収してもらう
一部の家電量販店では有料で引き取りサービスを行っています。持ち込みも可能ですが、出張引き取りに応じてくれる量販店もあるため、運搬が難しい方に適しています。
ただし、費用は店舗によって費用が異なります。詳細については各電気屋に問い合わせが必要です。
対応している家電量販店
・ヤマダ電機
・ケーズデンキ
・ジャパネットたかた(下取りのみ)
上記の家電量販店では、マッサージチェアの引き取りサービスに対応しています。安心できるところに処分をお願いしたい方におすすめです。
ただし、書面などの手続きが面倒なときもありますので、事前に確認をしておくと安心です。
ジャパネットたかたは引き取りのみは受け付けていませんが、一部下取りも行っているため、マッサージチェアを新調するときに引き取ってくれます。
不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者であれば、面倒な手続きもなく引き取りに対応してくれます。その他不用品があれば一緒に引き取ってもらえるので、一度に多くの物を断捨離したい方におすすめです。
ただし、不用品回収業者は相場が決まっていないため、数千円から数万円まで業者によっては費用が大きく異なるケースもあります。そのため、費用を抑えるなら複数の業者に問い合わせをする必要があります。
多少費用がかかっても簡単に処分して欲しい方に適しているでしょう。
ジモティーを利用してみるま
まだまだ使えるなら、マッサージチェアが欲しい人と繋がれるジモティーを利用する方法もあります。ジモティーであれば、近所にいる貰い手と繋がれる可能性があり、無料もしくは格安で出品してゆずることも可能です。
基本的には貰い手が運び出すことが多いので、運搬が難しい方にはとっても嬉しい方法です。
「とにかく誰かに使ってもらうことで手放したい」といった方におすすめです。
ただし、すぐに引き取り手が現れるとは限りません。また、問い合わせがきたらネット上でのやりとりも必要です。
慣れていない方には少々手間に感じるかもしれませんが、運よく貰い手が現れたら処分費用は一切かかりません。
湘南くらしの本舗にまかせる

湘南くらしの本舗では、マッサージチェアの引き取りに対応しております。費用は7,700円から対応しております。そのほか、ソファやダイニングテーブルなどの不用品も一緒に引き取り可能ですのでお気軽にご相談ください。
また、藤沢市の粗大ゴミ収集に合わせて運び出しのみも対応しております。お気軽にご相談ください。
お見積もりご相談は無料です。
ご相談はこちら
マッサージチェアの処分なら「湘南くらしの本舗」にお気軽にご相談ください。
お見積もり、ご相談は無料です。
電話に出られない場合は、留守電やメール、LINEもご利用ください。